機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

31

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所)

自動運転の会社が取り組んでいる自動運転以外のことについてご紹介します!

Organizing : 株式会社Tier IV

Hashtag :#tieriv_meetup
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
138/999

Description

イベント概要

自動運転スタートアップ『Tier IV(ティアフォー)』のテックミートアップです。Tier IVでは公道での自動運転を実現するため、Webと自動運転を融合し、自動運転のバックエンドシステムとしてデータ基盤やCI/CDを独自に開発し、安全な運転を目指しています。

本イベントでは自動運転技術を教習所事業へ活用(AI教習所)やSRE、認証認可チームが最近取り入れている開発手法(トランクベース開発)についてお話させていただきます。

Youtube Live: https://youtu.be/cSaypi0YXJs

※ハッシュタグ #tieriv_meetup

申込方法

connpassからお申し込みください。

対象者

  • 自動運転が好きな人!
  • これから自動運転を好きになる予定の人
  • むしろ自動運転から好かれている人

登壇者

加藤真平(創業者兼CTO)

1982年生まれ。2008年、慶應義塾大学で博士(工学)の学位を取得後、カーネギーメロン大学とカリフォルニア大学にて研究員を務める。2012年に帰国し、名古屋大学の准教授に着任。2015年に自動運転ソフトウェア「Autoware」をオープンソースソフトウェアとして公開。

2015年12月1日にティアフォーを創業。2016年、東京大学の准教授に着任。2018年に国際業界団体「The Autoware Foundation」を設立、代表理事に就任。

関谷英爾

Autowareのデータ収集・MLOps開発を経て、現在はDirector of Engineeringとして自動運転車両の「運行管理システム」や「シミュレーターを用いたCI/CDパイプライン」など、クラウドシステムが関わるサービス全体の設計・開発マネジメントを担当しています。

TomoyaMuraki

2013年新卒でソフトバンク株式会社に入社。ネットワーク構築を支援するシステムの開発、法人向けクラウド導入支援業務を経験し、2019年にティアフォーへ転職。ティアフォーでは自動運転技術を活用した新規事業立ち上げの開発マネジメントを担当。自動運転技術で人の運転を評価する?そんな一風変わった事例と、それを実現するためのアプリケーションついてお話させていただきます。

utsuidai

2019年9月にティアフォーにSREとしてジョイン(この時一人目のSRE)。これまでSIer -> Web系 -> 自動運転と渡り歩いてきました。Web系企業で開発、運用、セキュリティ、新規事業とあらゆる事業活動に関わったためティアフォーでも様々な仕事に体当たりで突っ込んでいます。ここまで一人でやってきた苦労話をしながら、今抱えている大きな課題等の話をさせていただきます。

sawadashota

これまで営業→Webディレクター→Webエンジニアとジョブチェンジしながら、現在は自動運転というWeb系とは異なる色を持った環境で自動運転車両の運行管理システムやクラウドシステムの認証認可基盤の開発を担当しています。Authチームで取り入れているトランクベース開発についてお話させていただきます。

コンテンツとタイムスケジュール

2021年3月31日(水) 19:00~20:30

時間 内容 登壇者
19:00-19:05 開始 関谷 (司会)
19:05-19:20 イントロダクション、Tier IVおよびWeb.Autoの事業紹介 加藤CTO
19:20-19:40 自動運転業界のSRE活動 utsuidai
19:40-20:00 トランクベース開発を活用して爆速に開発した話 sawadashota
20:00-20:20 自動運転技術を活用した運転技能評価アプリケーションの開発 TomoyaMuraki
20:20-20:30 クロージング 関谷 (司会)

会場

オンライン開催となります。

Youtube Live: https://youtu.be/cSaypi0YXJs

主催企業

株式会社Tier IV(ティアフォー)

世界初の自動運転のオープンソースソフトウェアであるAutowareの開発を主導し、ラストマイルのドライバーレスモビリティやロジスティクスのアプリケーションを初めとした様々な環境に適用可能な自動運転ソフトウェアを開発するディープテックスタートアップです。

https://tier4.jp/

リンク集

注意事項

本ミートアップは、参加者と情報を共有するための場です。 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。 イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。 イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。 その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。

発表者

Feed

sawadashota

sawadashotaさんが資料をアップしました。

04/01/2021 15:03

sawadashota

sawadashotaさんが資料をアップしました。

04/01/2021 15:02

sawadashota

sawadashotaさんが資料をアップしました。

04/01/2021 15:01

sawadashota

sawadashota published 自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所).

03/04/2021 14:27

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) を公開しました!

Group

TIER IV/ティアフォー

株式会社TIER IVの公式グループです。https://tier4.jp/

Number of events 16

Members 1220

Ended

2021/03/31(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/03/04(Thu) 14:27 〜
2021/03/31(Wed) 20:30

Location

(場所未定)

Attendees(138)

Ryota Suwa

Ryota Suwa

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

YusukeHino_0411

YusukeHino_0411

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所)に参加を申し込みました!

568

568

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

k1okamoto

k1okamoto

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

usagisan2020

usagisan2020

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所)に参加を申し込みました!

cvusk

cvusk

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

t-hassy

t-hassy

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

tokutaka

tokutaka

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

dairappa

dairappa

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所) に参加を申し込みました!

K.Nakajima

K.Nakajima

自動運転の自動運転以外のこと(Web/SRE/AI教習所)に参加を申し込みました!

Attendees (138)

Canceled (6)